top of page
検索

ニューヨークより毎日動画配信【マンスリー・ニュースレター Vol.100!!】

みなさまもご自宅で過ごされる時間が多くなられたと思います。

お元気でお過ごしでしょうか。



私は、自宅待機令が出てからは4週間目に入りました。

通りは普段はひっそりとしていて、時折サイレンの音が鳴り響きます。


家から数ブロック先のリンカーン・センター界隈。

メトロポリタン歌劇場やニューヨーク・フィルの本拠地がありますが、

秋まで休演が決まっています。



最初は不自由に思えたことも、かなり慣れてきて、

行動範囲は

週に一度買い物に出かけ、時々近所を散歩するだけです。


多くのレジには囲いが出来ていて、

小さな隙間から商品やお金のやりとりをするようになりましたし、

買い物から帰ってきたら、手袋をゴミ箱に捨てて

買い物袋、食料品やパーケージ全てを除菌シートで拭き

(小包や郵便物も同じように除菌しますし、

外に着ていった服はそのまま洗濯機行きです)

そんな非日常な、SF映画の出来事のようなことが、当たり前になりました。



いつもは、知らない人同士でも、道端やお店で目が合えば笑みを交わし、

気軽に話しあったりするものなのですが、

みな無口で、散歩や買い物を黙々とするだけです。

ニューヨーク州内だけでも連日800人ほどの方が亡くなられている

(トータルでは1万人近く)現実に、やり場のない悲しみが重くのしかかります。


唯一、街に音が溢れるのは、毎晩午後7時。

皆一斉に窓を開けて、医療従事者に感謝を表すために、

拍手をして、声援を送ります。

フライパンを叩いたり、クラクションを鳴らす人もいて、

歓声が続く2~3分は、他人の存在を感じるひとときとなっています。


今日はお天気が良かったので、久しぶりにお散歩に出かけました(セントラル・パーク)。


 


そして、ツイッターでの動画配信

「ゴルドベルク変奏曲@ホーム」をはじめてから2週間、

もうすぐ折り返し地点です!



母校のジュリアード音楽院や「Music Before 1800」 のSNSでも取り上げられました。




外出禁止になり、最初は感染のあまりの速さや深刻さに恐怖を感じ、

気持ちを落ち着けるためにバッハを弾いていました。


そのうちに、同じように自宅に籠もっている人たち、

(私もそうですが)人と直接関わることが全くなくなってしまった人たちに

何か届けることができないだろうか、

繋がることはできないだろうかと考えて、

ささやかながら、この「ゴルドベルク変奏曲@ホーム」シリーズを始めることにしました。

オンライン上での弾き合い会と、私の演奏の動画配信です。



30変奏あるので、一日1変奏を弾いていくことによって、

毎日時の流れを感じて、1ヶ月間生きていく活力にしていければ、という

自分のためでもありました。


毎日、決まった時間に動画配信をしているのですが、

「あやさんと共にバッハの曲を毎日味わう喜びに感謝!」

「毎日素晴らしい贈り物をありがとうございます」

「朝起きるとアップされていて、優雅な気持ちで一日が始められます」

「心身共に浄化されるようで落ち着きます」

「最後まで楽しみです!」と

連日メッセージをたくさんいただき、私が一番力をもらっているようです。


「ツイッターは今まで嫌だったけど、

これを見るためにアカウントを作ってフォローしました!」

という方もいらっしゃいました。有り難いです。


つい先ほども、全く面識のないフランスのフェスティバルの主催者の方から

「毎日動画を見ています。

是非、今度我がフェスティバルでゴルドベルク変奏曲を演奏して下さい!」と

ご連絡をいただきました。びっくりです!

コンサートが出来るまでに世界が落ち着くのはいつのことでしょうか・・・。



ともあれ、お陰で、外出禁止令が出た直後の1週間とは比べものにならないほど、

精神的に支えられ充実してきました。

朝起きて調律、動画撮影、午後はオンラインレッスンとオンラインミーティング、

そして夜は練習と次の日の準備などと

ずっと家に籠もりながら、とても忙しくなりました(!)




ツイッターの動画はこちらでご覧頂けます ☞ こちらをクリック



後半は、テクニック的にも難易度の高い曲が怒濤のように続きますが、

健康で、最後まで乗り切りたいと思っています。


5月1日に終了予定ですが、その頃には少しでも状況が好転していることを願っています。


ファローして応援していただけると、とても嬉しいです。




みなさまも、緊張が走り不安が募る毎日と思いますが、

どうかお身体お大切にお過ごし下さい。



ニューヨークより

濱田あや





Comments


bottom of page