みなさま ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。
先月中旬はオハイオ州の首都コロンバスでコンサートがありました。
リハーサル&コンサートの合間には車を運転し、
30度近い夏日の中、
ダウンタウンにあるコロンバス美術館で開催中の
「マリー・ローランサン展」を見に行ったりして
楽しく過ごしました。
その後はワシントンD.C.で、別のコンサートのリハーサルです。
ワシントンのユニオン・ステーションから帰りの列車に乗る前に
近くにある「全米日系アメリカ人記念碑」を訪れました。
第2次世界大戦中に多くの日系米国人が強制収容されましたが、
こちらのメモリアルの周囲の壁には米西部10カ所の強制収容所名と収容人数、
米国のために戦死した日系人の名前が刻まれています。
そのほか枯山水風の人工池や、
有刺鉄線に絡まった鶴のブロンズ像も置かれていました。
昔も今も戦争中の話は心が痛みます。平和な世界へと祈りを捧げるばかりです。
さて前回お伝えした9月23日兵庫県立芸術文化センター「古楽の愉しみ」のリサイタル
【バッハとフランス】のチケットは、
発売数日後に補助席も増席されましたが、お陰様で全417席完売いたしました。
多くの方々が、
先行発売初日の午前10時にスタンバイをしてチケットを購入して下さったそうで、
思いもがけず早々と予定枚数終了となりました。
ご多用のところチケット争奪戦にご参加くださりありがとうございました😍
東京や奄美大島などご遠方からの方もいらっしゃるとか・・・で (SNSでは、ヨーロッパから香港の出張の合間に立ち寄る!という方もおいでで)
とても嬉しいです。
お越しの皆さま、9月23日(月・休)西宮北口の美しいステージでお待ちしています💛
(予約したものの引き取りがなかったなど何らかの理由で
チケットが時折出てくる可能性もあると思います。
ご興味のおありの方はお手数をおかけ致しますが、
こまめに芸文のサイトをチェックをしてみてください。)
季節の変わり目、お身体お大切にお過ごしください。
濱田あや
Comments