大阪国際音楽コンクール【マンスリー・ニュースレター Vol.177】
- 濱田あや
- 3 時間前
- 読了時間: 2分
みなさま 秋の風を感じる季節をいかがお過ごしでしょうか。
今月中旬に、4年前より審査員を務めさせていただいている
「大阪国際音楽コンクール・アーリーミュージック部門」が開催され
一時帰国しておりました。

今回のコンクールの会場は、前年と同じく大阪市阿倍野区民センター(小ホール)、
使用チェンバロは、春山ハープシコードさん製作の2段鍵盤チェンバロです。
今年の審査員の先生方とともに。
今年は大変聴きごたえのある演奏が続き、
参加者のみなさんの瑞々しくひたむきな演奏が印象的でした。
ここ数年、「第1位該当者なし」という結果が続いていたのですが、
今回は久しぶりに第1位の方を満場一致で選出することができました。
(アーリーミュージック部門第1位の酒井悠登さんは、
数日後に開催された、各部門の優勝者によるファイナル=ガラ・コンサートに出演され、
特別賞「松本記念音楽迎賓館賞」を受賞されました。)
結果発表後に受賞者のみなさんと⭐
同コンクールは来年も同時期に開催される予定です。
古楽関係のみなさまの多くのご参加をお待ちしています♪
10月中旬というのに汗ばむような日本を後にしてニューヨークに戻ると
すでに暖房がついていました🔥

私は、この後は年末まで怒涛(!?)のツアー生活が続きます。
まずは来月フロリダ州マイアミでの4公演に出かけてきます✈
みなさまもお身体お大切にお過ごしください。
ニューヨークより
濱田あや
コメント