インタビュー記事
神戸女学院広報誌 VISTAS (Vol.32)
インタビュー : 《世界に羽ばたく卒業生》
チェンバロ奏者 濱田あや
アレグロミュージック・ニュースレター 2017年秋号
インタビュー : チェンバロ奏者 濱田あや
神戸新聞(夕刊)2017年6月30日
朝日新聞(夕刊)2017年7月6日
毎日新聞(夕刊) 2017年7月4日 芸術 アート&音楽
大阪日日新聞 2017年7月1日
「時空超え 、バロックの旅」超絶技巧や甘美な旋律を
産経新聞(夕刊)2017年7月1日
日本経済新聞(夕刊)2017年6月28日
「チェンバロ奏者 濱田あやが公演」
関西音楽新聞 2017年7月
古楽情報誌「アントレ」2015年9月号 ぱうぜ75 [濱田あや]
神戸新聞(夕刊) 2010年6月4日
濱田あやさんは、昨年、米国ジュリアード音楽院に新設された、古楽演奏科の修士課程コースに、世界中からの応募者の中から抜擢されました。
彼女は、とても成熟した奏者であり、卓越したテクニックを持ち、また17世紀及び18世紀のレパートリーを自在に表現するための知識に溢れています。
私は彼女の師であることを大変誇りに思っております。そして、ニューヨークで活躍している彼女の、母国日本でのリサイタルの成功を期待しております。
ケネス・ワイス
ジュリアード音楽院 / パリ国立高等音楽院 教授
(2010年・リサイタルプログラムへ寄稿されたメッセージ)
精神/身体/霊魂 バッハの【ゴルトベルク変奏曲】を演奏するときには、これらの要素のつり合いが求められます。
濱田あやさんは、今春、ニューヨークで【ゴルトベルク変奏曲】を演奏し、傑出した表現力・テクニック・感性、それら全てが溢れた彼女の名演は、ニューヨークの観客を大いに魅了しました。日本でのリサイタルの輝かしい成功を願っています。
ケネス・ワイス
(2011年・リサイタルプログラムへ寄稿されたメッセージ)
濱田あやさんは、パリ、ニューヨーク、またピッコラ・アカデミア(イタリア)でのレッスンにおいて、幅広いレパートリーを演奏してきました。
彼女は迅速に理解・吸収し、また印象的なまでに真摯に取り組み、私にとって魅力溢れる奏者であります。
今回の日本公演において、バッハ、スカルラッティ、ソレール、クープラン、ラモーと多彩なプログラムに挑む、彼女のコンサートの成功を祈っています。
スキップ・センペ
(2012年・リサイタルプログラムへ寄稿されたメッセージ)
コンサート・レビュー
「全てにおいて、優美で、完璧、そしてセンスの良さに溢れた演奏。」
"Throughout, Aya Hamada played with grace, mastery, and le bon goût."
By ERIK RYDING
April 17, 2018 , Capriccio Baroque
「濱田あやの妙技が、宝石のように煌めく音色を際限なく引き出し、スカルラッティの芸術性を強調した。とても優雅な演奏。」
By JEAN BALLARD TEREPKA
March 29, 2018 , TheaterScene.net
"...expertly supported by harpsichordist Aya Hamada"
By NANCY PLUM
December 19, 2018, Princeton Town Topics
"Górecki’s Concerto for Harpsichord set Sinfonietta and the spirited soloist Aya Hamada in rollicking unison."
By ALAN LOCKWOOD
June/July 2011, Muso Magazine (UK)
Aya Hamada gave a deft account of Handel’s Organ Concerto in G (Op. 4, No. 1).
By JAMES R. OESTREICH
April 4, 2010, The New York Times
Aya Hamada: la elegancia del clave
Aya Hamada llenó el salón gótico del Castillo del Papa Luna
August 6, 2012
Very Old Instruments Embraced by the Young
By JAMES R. OESTREICH
December 07, 2010, The New York Times
"Harold Meltzer’s 'Virginal'...played gracefully by Aya Hamada"
By ALLAN KOZIN
September 27, 2010, The New York Times
Aya Hamada on harpsichord performing Harold Meltzer's 'Virginal'
Aya Hamada defined the torrent of notes beautifully for the ear, while never sacrificing virtuosity.
By BARBARA ZUCK
March 14, 2008, The Columbus Dispatch
"'Vo far Guerra,' was punctuated by Aya Hamada's vigorous harpsichord cadenza"
By RICHRD HOUDEK
July 9, 2005, The Berkshire Eagle
Christie on the Need for Baroque Specialists
By LUKE CONKLIN
May-August 2010, The Juilliard Journal
"... harpsichordist, Aya Hamada, accompanied in a polished, accomplished way"
By BARBARA ZUCK
December 15, 2007, The Columbus Dispatch